WordPress でマルチサイトを構成した際に、運用環境であったり作業用のためであったりと、それぞれのサイトに別の独自ドメインを割り当てたい場合ってありますよね。
今回は WordPress をマルチサイト構成にした後で、追加したサイトに対して [WordPress MU Domain Mapping] のプラグインを使って別の独自ドメインを充てるように Windows Azure の Webサイトを使って設定してみたいと思います。
それでは設定方法です。
1.WebサイトにWordPress日本語版のインストール
まず、下記のサイトを参考に Windows Azure の Webサイトで日本語化した WordPess の環境を用意します。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windowsazure/hh697357.aspx
2.Webサイトのモード変更
独自ドメインを充てるために、Azureの管理ポータルサイトからWebサイトのモードを [共有] に変更します。
3.独自ドメインの適用
Azureの管理ポータルサイトから、ドメインの管理を選びます。
モーダルウィンドウに表示されている内容に従い、追加する独自ドメインの管理ツール等を利用してDNSゾーンに対して適切なレコードを登録します。
4.マルチサイト設定
次に日本語化した WordPress を、サブドメイン形式でマルチサイト構成にします。設定方法は検索すれば出てきますので、この投稿では省略させて頂きます。
http://wpdocs.sourceforge.jp/Create_A_Network
5.サイトの追加
管理画面のヘッダーメニューから[参加サイト] – [サイトネットワーク管理者] – [サイト] を選びます。
[新規追加] を選び、追加するサイトのアドレス等を入力します。
問題無ければ [サイトの一覧] に追加したサイトが表示されるはずです。追加したサイトにマウスカーソルを乗せて、リンク先URLの最後についている [id=xxx] の数字を把握しておきます。
6.WordPress MU Domain Mapping
[プラグイン] – [新規追加] から、検索ボックスを利用して [WordPress MU Domain Mapping] をリストアップします。
[いますぐインストール] を選んでインストールが完了したら、[ネットワークで有効化] を選択します。
[設定] – [Domain Mapping] を選んで、何も設定は変更せずに [Save] ボタンを押下します。
次に、FTPクライアントなどを利用して下記の作業を行います。
■ [wp-content/plugins/wordpress-mu-domain-mapping/sunrise.php] のファイルを、[wp-content] フォルダ直下にコピーします。
■ wp-config.php ファイルに次の内容を追加します。
define( 'SUNRISE', 'on' );
管理画面から、[設定] – [Domains] を選んで、必要な入力を行い [Save] ボタンを押下します。
Domain: 割り当てたい独自ドメインを入力します。
Primary: ON・OFFどちらでもOK
[サイト] – [サイト一覧] を表示して、追加したサイトを [編集] を行います。
[情報] タブのドメインのテキストボックスに割り当てたい独自ドメインを入力して、[変更を保存] を押下します。